日本では、昭和40年代末から50年代初頭にかけて健康食品として流行った「紅茶キノコ」。
欧米では「コンブチャ(Kombucha)」と呼ばれ、ストロベリー・マンゴー・パッションフルーツなど様々な味付けがされていて、最近は逆輸入の形で日本で紅茶キノコではなくこのコンブチャが流行っています。
日本・欧米では、ダイエットや健康管理のサポートドリンクとして愛されているコンブチャですが、今回はタイでコンブチャを買えるのか調査してみました。
日本でのコンブチャが市販されている店舗については、以下の記事でお話しております。

それでは今回は「【海外編】コンブチャはどこで買える? in Thailand!!」ということで、タイの街並みと共にコンブチャが売っているオーガニックショップやKOMBUCHA CAFEなどを紹介していきたいと思います。
目次
タイで「コンブチャが市販されている店舗」を紹介!
まずは、そもそもタイでコンブチャが売っているのか?
ネットで調べてみたところ、「SUSTAINA」というハーモニーライフ農園直営のオーガニックショップと、「The Green Geek Shop」というオーガニックショップ&コンブチャカフェとなっているお店で売っていることが分りました。
オーガニックショップ「SUSTAINA(サスティナ)」

お店情報
1/40 Soi Sukhumvit 39, (Phrom Phong),Klong Tun Nua, Bangkok
BTSプロンポン駅3番出口から徒歩2分
営業時間
月 – 日 9:30 – 20:30
定休日 なし(正月・ソンクラーンを除く)
お問い合わせ
02 258 7516
オーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」

お店情報
Phra Khanong Nuea, Watthana, バンコク 10110 タイ
営業時間
月 – 日 7:00 – 22:00
お問い合わせ
+66 98 954 6216
参考:The Green Geek Shop. Kombucha Café & Natural Shop – ホーム | フェイスブック
KOMBUCHA LIFE 編集部では、上記オーガニックショップ両方とも実際に行って調査してきました!
ここからは、両方のオーガニックショップの行き方や、販売されていたコンブチャについて紹介していきたいと思います。
タイでコンブチャが買えるお店「サスティナ(プロンポン駅)」への行き方

オーガニックショップ「SUSTAINA(サスティナ)」があるプロンポン駅がこちらです。
タイでは切符がカードになっていて、切符の自動販売機ではお札が使えず小銭でしか買えません。
KOMBUCHA LIFE 編集部は数人で行動していたため、小銭で切符を買うのは難しくお札で買っていたので、以下の窓口に毎回並ぶことになりました笑



「ナショナルスタジアム駅」→「(乗り換え)サイアム駅」→「プロンポン駅」へ!

私たちが宿泊していたホテルは「ナショナルスタジアム駅」にありましたので、こちらの駅から「プロンポン駅」へ行きました。
ナショナルスタジアム駅は、競技場もあり人の乗り降りはそこまで多くなく都心に近いので、日本で言うと「千駄ヶ谷」の様な印象です。




ナショナルスタジアム駅から乗る電車は、空いていて毎回座れましたが一駅で乗り換えの為サイアム駅で降ります。
サイアム駅は、10代~20代の若者に人気でショッピングモールが多いので、日本で言うと「渋谷」の印象です。


サイアム駅からの電車は結構混んでいましたので、写真が撮りづらい電車内でしたが、たまたま立っていた目の前に「AKB48」の広告が貼ってあり日本を感じました 笑

「プロンポン駅」→「D.A.T. Exchange(換金所)」へ!

こうしてプロンポン駅に到着し、いざオーガニックショップサスティナへ!
と、思っていましたが換金をしたかったので、まずはプロンポン駅周辺でレートが良い換金所「D.A.T. Exchange」へ行きました。


サスティナは「3番出口」なのですが、まずはレートの良い換金所に行く為「4番出口」へ行きました。

プロンポン駅は、日本人が多くいる街で30~40代に人気で、日本で言うと代官山と新宿が合体した様な印象でした。
4番出口の階段を下っているところから既に、看板にやたらと日本語が書いてあるのが目に留まりました。

レートの良い換金所「D.A.T. Exchange」へは、4番出口の階段を下り、右に進みすぐに左にまがります。

左にまがってから少し(2~3分)歩くと到着です!
プロンポン駅のレートがよい換金所「D.A.T. Exchange」

電話番号
+66 87 597 2501
営業時間
11時00分~20時00分
「D.A.T. Exchangeがどのぐらい換金率が良いのか?」の目安ですが、私たちが換金した日は10,000円で2,920バーツでした。

ちなみに、同じ日の他の換金所では10,000円で2,887バーツでした。


と、いうことで無事コンブチャを買うための換金も済ませたので、いざサスティナへ向かいます!
「プロンポン駅」→「サスティナ」へ!
せっかくなので、プロンポン駅からサスティナへの行き方を振り返りたいと思います!
サスティナに行くには、プロンポン駅の3番出口をおります。

やはりプロンポン駅では、日本語表記が目立ちます。



階段を下りたら後ろ(ファミリーマートの方)へ進みます。
少し歩くと人気のタイ料理屋の「イムちゃん」がありますので(ちなみにイムちゃんの1号店がここです!)、そこを左に曲がります。


かなり余談ですが、イムちゃんでのタイ料理もおいしかったです。
1号店という雰囲気もかなり味わえましたのでおすすめです!







と、、、(かなり脱線しました)
話を戻しますが、このイムちゃんを曲がるとすぐに目的地であるコンブチャが売っている「サスティナ」に到着します。

この道に入ったら左側を見て歩いているとすぐに目的地であるオーガニックショップ「SUSTAINA(サスティナ)」を発見しました!

オーガニックショップ「サスティナ」の店内を紹介!

さすがはオーガニックショップってこともあり、まわりはガチャガチャしている屋台などが多かったのですが、サスティナはキレイな外観をしています。
では、さっそく入っています。






コンブチャを求めてサスティナに来ましたが、コンブチャ以外にもハーブティーや酵素ドリンクやオリーブ石鹸など色々なものがありました。


しかし、事前に調べていた以下のコンブチャが店内で見当たりません。
店員さんにこのコンブチャを見せてどこにあるのか聞いてみると、このコンブチャは今はないとのことでした。。
しかし、他に小さめであればコンブチャがあるとのことでしたので、こちらを購入することに。




ミニボトルだったので、缶ジュースのノリで飲めるコンブチャでした。
オーガニックレストラン「サスティナ」の店内を紹介!

目的のコンブチャはありませんでしたが、ミニボトルのコンブチャを購入できた私たちは、せっかくなのでサスティナ店内にある階段を上り、二階のオーガニックレストランに行ってみました。


サスティナにはコンブチャを買いにいくだけの予定だったので、食事時ではないタイミングにで入店しましたが、私たち以外にも数組のお客さんがいました。
また、あまりお腹は空いていない状況だったので、単品でそれぞれいくつか注文することに。
メニューを見ると色々とありましたので、一部写真を撮ってきました。





私たちが注文したのがこちらです。








コンブチャは買えたものの、狙っていたコンブチャがなかった私は、謎に「酵素ドリンク&酵素ゼリー」と健康志向の極みの様なメニューになってしました。


日本人が多い街ってこともあり、日本人の味覚に合った感じでとても美味しくいただきました。(おにぎりまでありましたし笑)
サスティナの店員さん色々とありがとうございました!
タイでコンブチャが買えるお店「The Green Geek Shop(オンヌット駅)」への行き方

タイでの2つ目のコンブチャが売っているオーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」があるオンヌット駅がこちらです。
オンヌット駅は、少しだけ家賃が下がり駅前に大きなショッピングセンターがあり、タワーマンションがたくさんありましたので、日本で言うと武蔵小杉と青葉台と町田が合体した印象でした。
The Green Geek Shopは、商業施設「HABITO(ハビト)」の中に入っている店舗です。
この「HABITO(ハビト)」は、オンヌット駅から徒歩で15分程度かかるので、駅前から送迎バスが出ています。
その送迎バスはオンヌット駅の2番出口を出たところにありました。




紛らわしくて申し訳ないのですが、このバスは送迎バスではなくたまたま通っていたバスです。

見づらいかもしれませんが、バス停の下半分の赤くなっている部分に「EVERY 20 MINUTES(20分ごと)」と書かれていたので待つこと10分。

かわいいデザインのバスがやってきました!
こちらのバスがThe Green Geek Shopが入っている商業施設「HABITO(ハビト)」の送迎バスです。

バスの中には送迎バスの時刻表も乗っていたので写真を撮っておきました。

送迎バスはハビト以外に近くの駅にも寄ったりするので、結局徒歩と同じ15分ぐらいバスに載っていました。
そして以下の入り口に入るとバスが止まったので降りてみました。

ここは橋(SAN SAMRAN BRIDGE)になっていて、徒歩で橋を渡ります。


橋を渡っていると、中央にある低い建物に「HABITO」と書かれているのが見えて、「バスの降り場が間違えていなかった!」と安心しました。
橋を歩くこと2~3分で、The Green Geek Shopが入っている商業施設「HABITO(ハビト)」に到着しました。

平日だったからか、思っていたよりもハビトは空いていました。


ちなみに余談なのですが「HABITO(Aの部分)」のフォントは、どうやら日本語の「人(ひと)」のフォントを使って「H人BITO」となっている模様です。
オーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」の店内を紹介!

ハビトの1階にコンブチャが売っているオーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」はありました。



では、さっそくオーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」に入ってみたいと思います。


店内で購入した飲食物は、そのままお店の中で飲み食いすることが出来る、ショップでありカフェであるスタイルのお店でした。
そして目的のコンブチャがこちらです。
なんと、10種類ぐらい様々な味のコンブチャが販売されていました!






サイズは小さいその場で飲み終えることが出来るサイズと、大きいボトルキープの様なサイズとありました。
また、The Green Geek Shopはかなり良心的で、全ての味のコンブチャの「TESTER(テスター)」を用意してくれています。
さすがは、KOMBUCHA CAFEですね!

全種類の味のコンブチャを試飲するのも恐縮なので、今回は「Strawberry Kombucha」と「Passion fruit & Mango Kombucha」をチョイス。

ストロベリーコンブチャもパッションフルーツ&マンゴーコンブチャも、名前から想像できる味そのもので、両方ともとても美味しかったです。
個人的にパッションフルーツ&マンゴーコンブチャのが美味しかったので、試飲の後にそのカフェスペースで飲むコンブチャとして購入させていただきました。

後、せっかくなので「Original Kombucha」も合わせて購入し、さっそくカフェスペースで2種類のコンブチャを飲みました!
オリジナルコンブチャは、先ほどのオーガニックレストラン「SUSTAINA(サスティナ)」で飲んだ酵素ドリンクの様な味でした。
やはり2回飲んでもパッションフルーツ&マンゴーコンブチャが美味しかったため、ボトルキープサイズの大きい方のパッションフルーツ&マンゴーコンブチャも購入!

値段は小さいサイズが80~90バーツ(日本円で300円ぐらい)で、大きいサイズが380バーツ(日本円で1500円ぐらい)とお手頃価格でした。
The Green Geek Shopの店員さん、色々とありがとうございました!
タイの「薬局・スーパー」でコンブチャが売ってるお店を調査した結果
ネットで調べた限りでは、ここまでに紹介させていただいた、オーガニックショップ「SUSTAINA(サスティナ)」とオーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」でしかコンブチャは販売されていなそうでした。
しかし、ドラッグストアやスーパーにも足を運び、コンブチャがあるかどうか調べてみましたが、、、

色々なドラッグストアを見てみましたが、コンブチャが販売されている店舗はありませんでした。

スーパーもかなり広く品数が豊富でしたが、コンブチャは売られていませんでした。
また、コンブチャを探しに「greenery market」にも行ってみました!


広場でたくさんのオーガニックショップが並んでいるので「コンブチャがある可能性大!」だと思いまわってみました。

しかし、、、ここでもコンブチャを発見することはできませんでした。
コンブチャはありませんでしたが、コンブチャが好きな人(オーガニック好きな人)なら、この場所は楽しめると思いますので是非タイに行った時には寄ってみてください!
ちなみに、場所は上記のカフェAmazonの隣で、「ロハス・スローライフ・エコ」といった雰囲気を感じる空間となってました!
こちらが公式サイト「Greenery Market – greenery.」
【海外編】コンブチャはどこで買える? in Thailand!!市販情報のまとめ
でも、日本よりタイのがコンブチャが売っている店舗は少ない印象だったコン!
タイでもコンブチャは販売されていましたが、薬局やスーパーなどでは見かけませんでした。
日本でも薬局やスーパーでは、たまにしかお目にかかれないコンブチャですが、タイの場合は一部のオーガニックショップでないと手に入りませんでした。
オーガニックショップ「SUSTAINA(サスティナ)」

お店情報
1/40 Soi Sukhumvit 39, (Phrom Phong),Klong Tun Nua, Bangkok
BTSプロンポン駅3番出口から徒歩2分
営業時間
月 – 日 9:30 – 20:30
定休日 なし(正月・ソンクラーンを除く)
お問い合わせ
02 258 7516
オーガニックショップ&コンブチャカフェ「The Green Geek Shop」

お店情報
Phra Khanong Nuea, Watthana, バンコク 10110 タイ
営業時間
月 – 日 7:00 – 22:00
お問い合わせ
+66 98 954 6216
参考:The Green Geek Shop. Kombucha Café & Natural Shop – ホーム | フェイスブック
タイに旅行に行った際には、是非これらのオーガニックショップに立ち寄り、海外のコンブチャを楽しんでみてください!

当サイト“KOMBUCHA LIFE”では、「手作りコンブチャ」「市販のコンブチャ」「海外のコンブチャ」と色々なコンブチャを生活に取り入れ楽しんでいます♪
コンブチャの中にはクセの強いものもありますが、日本で1番人気である「コンブチャクレンズ」は、“南国のトロピカルジュース”の様で凄く美味しいです!
飲み方のバリエーションの幅が広いので、コンブチャ初心者の方でもすぐに「楽しめるコンブチャ」がコンブチャクレンズでした!