コンブチャはその高い美容健康効果から世界的にも人気がある飲み物ですが、その理由は一体どこにあるのか代表的な効果を解説します。
また、たくさんある市販のコンブチャ商品によっても効果に違いがあるのかを調べてまとめました。
たくさんある効果の中でもコンブチャにどんな効果を期待するのか、またその効果を最大限に引き出す方法をお伝えします。
目次
コンブチャ(紅茶キノコ)とは

コンブチャとは、日本では別名「紅茶キノコ」と呼ばれ、昭和40年代から50年代初頭にかけてブームとなった健康食品です。
紅茶に砂糖を加え、ゲル状の菌を入れて発酵させた飲み物で、見た目がキノコのように見えることから「紅茶キノコ」と呼ばれるようになりました。
ヘルスコンシャスな人が多いロサンゼルスやニューヨーク、ハワイなどではコンブチャの専用バーが開店しており、フレッシュなコンブチャを味わうことができます。
また、スーパーでは色々な種類のコンブチャがボトルで販売されていたりと、海外でコンブチャは身近な健康飲料として親しまれています。
コンブチャって日本では特別な飲み物ってイメージだけど、海外では定番の飲み物なんだねー!
しかし、最近では日本でも色々な種類のコンブチャ商品が販売されていおります。
以下の記事では2019年のおすすめコンブチャをランキング形式で紹介しておりますので、ご自身に合うコンブチャを探したい場合は、是非参考にしてみてください!

コンブチャの代表的な7つの効果
コンブチャは世界的にも注目されるほど、私たちにたくさんの健康効果をもたらしてくれます。
その中でも特に嬉しい「代表的な7つの効果」に注目し、その理由も併せて説明します。
また、実際にコンブチャの効果を感じている人の口コミもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- ダイエット効果
- 便秘解消効果
- 消化吸収力改善効果
- 美肌効果
- 免疫力アップ効果
- アンチエイジング効果
- 疲労回復効果
コンブチャの効果①「ダイエット効果」
コンブチャの効果で誰もが期待しているのが「ダイエット効果」ですが、その理由はコンブチャに含まれる代謝機能を上げるたくさんの成分にあります。
コンブチャには代謝をよくするために重要なポリフェノール、食物酵素がたっぷり詰まっています。
また、豊富なミネラルが体内の水分量を調整し、細胞の働きをスムーズにすることで代謝アップをサポートします。
コンブチャに含まれるビタミンB群やパン酵母により、糖質・脂質・タンパク質をエネルギーに変換する働きが活性化されます。
このように、コンブチャには痩せる成分がたっぷり含まれているため、ダイエットに非常に効果的なのです!
コンブチャの「ダイエット効果」口コミ
うおおおおおお!!!
体重が!!!
ずっと62キロ代うろうろしてたのにコンブチャ初めてからひっさびさの61キロ前半!!
しかも昨日はクリスマスのケーキとチキンとピザ予約した〜🤤
クリスマスくらいシャンパンとかワイン飲みてえな〜🤤— 巨人(˙˘˙̀ ✰3m👶 (@kyojin_1022) 2018年11月25日
今日3本目のコンブチャが到着した💗
ダイエットをこんなに続けられると思わなかった!🌟
リバウンドもしないで体重はしっかり維持出来てる(`・ω・´)💗#ダイエット #ダイエッター #ダイエッターさんと繋がりたい #自分磨き #自分磨き垢さんと繋がりたい— あおいさん、 (@neuirugu) 2018年9月21日
ここにきて体重の落ち方がいい感じ!やっとコンブチャが身体に馴染んできたのか…( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/fTTzErkuEV
— ダイエッターさとしん (@satosin1978) 2016年12月14日

コンブチャの効果②「便秘解消効果」
コンブチャには食物発酵食品ならではの植物性乳酸菌が豊富に含まれています。
この植物性乳酸菌は、乳製品などの動物性乳酸菌と比べても体内で生き残る力が非常に強く、腸内環境の改善に高い効果を発揮してくれます。
ただおなかが苦しいだけじゃなくて?
また、腸内に存在する善玉菌は加齢とともに減っていくため、年を重ねるほどに腸内環境も悪くなりがちです。
コンブチャに含まれる酵母菌は腸内で悪玉菌と戦い善玉菌を増やしてくれるため、便秘に悩む人はぜひ積極的に摂取しましょう!
コンブチャの「便秘解消効果」口コミ
飲み始めてから今月で四ヶ月目になりました??代謝がかなり良くなり便秘も解消??#コンブチャクレンズ pic.twitter.com/igNNuJfvMW
— ゆりあ.+*:゚+。.☆ (@vps5zZ6ElZnRhjl) 2018年8月16日
コンブチャ炭酸水割り
美味しいし
便秘解消傾向にむかっていますよ— うーたんダイエット垢 (@Utan_cos12) 2017年12月19日
気のせい、偶然かもしれないけど、やっぱりコンブチャを飲み始めたら胃腸がスッキリするし、便秘とは縁遠い。
元々、便秘体質ではないけど、日本に戻ると肉が多いせいかちょっと便秘っぽくなる。
飲み始めたら急に快腸になった!#便秘解消 #コンブチャ— yuminco🇮🇳 (@namasteyuminco) 2018年10月14日
コンブチャの効果③「消化吸収力改善効果」
コンブチャに含まれる酵母菌が腸に定住すると善玉菌が増え、便を排出することで腸の中がきれいになります。
腸の中がきれいになると腸の働きが活発になり、食べ物を消化する力と栄養の吸収力がアップします。
脂っこい食事を食べるときは、食事の20~30分前にコンブチャを飲み、じっくりと酵母菌や酵素を体に行き渡らせることで、消化促進作用をより実感できるでしょう。
コンブチャの「消化吸収力改善効果」口コミ
コンブチャ飲んでんねんけど、ずっとお腹ぐるぐる鳴ってて、消化されてるw
— ALICE@ハートの妖精🧚♀️ (@a_charmante2525) 2018年5月10日
コンブチャ
元気にぷくぷく発酵ちう
パーティー続きの年末年始
オーバーワーク気味の胃腸に
消化を助けるFarm barのコンブチャ オススメですよ。二日酔いにも効果的✨ pic.twitter.com/3zSRz1bU2w— 福本 由美子 (@yumiko_happy) 2017年12月19日
コンブチャの効果④「美肌効果」
腸とお肌とは密接な関係があると言われており、腸内環境が整うことで、それまで引き起こされていた肌トラブルが改善します。
またコンブチャに含まれる酢酸や酵素が血行を促進し、豊富なビタミンB群やビタミンCの作用も加わり、さらなる美肌に導きます。
コンブチャで「美肌効果を感じた人」の口コミ
✴️産後ダイエット✴️
おでぶ🐷でやばすぎるので…
今日の夜から食事を減らそうと思います👊
最近コンブチャも始めたから
効果あるといいなぁ😵🆘コンブチャ2週間飲んでみて
まだ体重変化なし❌
でもお通じはいい⭕
そして肌が乾燥しない⭕#産後ダイエット #コンブチャ— しゅんくんママ@ママ垢 (@shun300311) 2018年12月24日
豆乳ヨーグルト以外に摂取しているもの。
水
BCAA500ml
ルイボスティー
コンブチャ炭酸割アナバイト
本気で肌が綺麗になってます!
肌が綺麗と言う事は内臓も綺麗になってるはずです🌼
毛細血管まで血が巡って細胞修復などがうまくいってる感じがします🌟— ちなの❁−23㌔維持? (@Zw1Lu) 2018年6月26日
コンブチャの効果⑤「免疫力アップ効果」
腸内環境は免疫機能と直結しており、腸が健康でないとウイルスや病原菌と戦えず、あらゆる病気にかかりやすくなってしまいます。
人間の消化器官は口から大腸まで一本の管状になっており、ウイルスや病原菌は人間が食べた物と一緒に体内に取り込まれます。
そのため、腸には外界から侵入する有害物質を排除できるよう免疫機能が備わっており、そのおかげで私たちは外敵菌から守られています。
コンブチャに「免疫力アップ」を期待している人の口コミ
ハワイで気になってたコンブチャ🎵
健康と免疫UPの為に飲み始めたよ😍♡
マンゴー味でおいしい!#kombuchacleanse#コンブチャクレンズ#コンブチャ
earlysunrise_ 場所: Tokyo, Japan https://t.co/vDjAPhT9P6— 奈保 (@naho04222) 2018年8月2日
頑張って菌活しようと思って
赤ちゃんへ届く乳酸菌サプリと
コンブチャ買ってきた✨👌✨
舜👶の免疫力とかアトピーへの
免疫力も上がるみたいだから
当分続けようと思う😌♪— Omori☺️ (@s2blackdevils2) 2018年9月14日

コンブチャの効果⑥「アンチエイジング効果」
コンブチャにはポリフェノールやビタミンCといった抗酸化成分が豊富に含まれており、老化の原因となる活性酸素を抑制する働きがあります。
そのため、若々しい外見だけでなく、血管や内臓の老化を防ぐことができるため、体の中からアンチエイジングできると人気です。
活性酸素は年齢とともに増えるとも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因です。活性酸素を増やす因子は身の回りにたくさん存在しています。
体内で増えた活性酸素を除去していくことが、老化や、がん、生活習慣病などの予防になりますが、活性酸素によって酸化を抑えることを、抗酸化と言い、活性酸素から体を守ることを抗酸化作用と言います。
コンブチャで「アンチエイジング」をしている人の口コミ
今日はコレ👆🏻💗
.
体にいいものだいすき🙈❣️
わたしの体はいいものだけで作られている🙈💗わら
.
.#コンブチャ #デトックス #カフェインレス #健康 #美容 #エイジングケア #ellecafe #体にいいもの大好き #健康志向 pic.twitter.com/jf7PJbIjuE— mio (@miomio06260) 2017年12月29日
🌸コンブチャ🌸
酵母菌の塊なので、乳酸菌や酵素が豊富💕豊富な酵素と良質なアミノ酸は、代謝を高めてデトックスを促し、健康的な髪や爪を作ってくれます💕アンチエイジングに効果的な抗酸化物質のポリフェノールも豊富💕発酵が進むと微炭酸を発生させ、甘すぎず絶品です💕お料理にも使えて万能です💕— 糸山 愛子@食べて痩せる超絶美女になる! (@aiko6164) 2017年12月2日
コンブチャの効果⑦「疲労回復」
コンブチャは酢酸菌をもとに発酵が進みます。
コンブチャに含まれる酢酸菌は、疲労物質を分解し血行を良くすることで疲労回復を早め、体を疲れにくくする働きがあります。
「疲労状態」とは、筋肉が固まって血行が悪くなり、細胞に栄養が運べなくなっている状態のことをいいます。
酢酸菌はエネルギー代謝を円滑にするビタミンの破壊も防げるため、疲労回復にはなくてはならない存在です。
コンブチャで「疲労回復」口コミ
コンブチャ作りはじめました♡
コンブチャを飲むと
・錆びない体に
・疲れがとれる
などの声がたくさん♫2月には完成予定です♡
お客様はお楽しみに^ ^ pic.twitter.com/LTZSXbK7Ff— みか宙@一万人の肌に触れたエステティシャン (@ko_nomika) 2019年1月17日
健康のために最近自分で作り始めた
コンブチャ♡
体内からキレイにしてくれて疲れにくくなる…
筋肉痛の酷い朝も少しスッキリするように感じる♡ pic.twitter.com/vL8Wql08Co— HaNa (@Saya_19Tink) 2018年12月25日
@JyunkoAbe もう今日の疲れぶっ飛びました‼恐るべしコンブチャ♪(´ε` )
なので独りビール🍺— 福田 ひと美 (@Hitomi1974) 2012年5月2日

【コンブチャ商品別】効果の違いを比較!
市販のコンブチャは種類も豊富で、どれを選べば良いか迷ってしまいます。
公式ホームページから商品の雰囲気や特徴を調査し、効果の違いを探りました。
コンブチャを選ぶ際のポイントにしてみてくださいね!
- コンブチャクレンズ
- コンブチャ生サプリメント
- コンブチャマナ
- ハーブアブソリュートコンブッカ
- ミネラルコンブチャパウダー
「コンブチャクレンズ」の効果

コンブチャクレンズの公式HPを見てみると、ダイエット効果を猛烈に推しているというよりも、ヘルシーな雰囲気でさりげなくダイエットや飲みすぎ・食べ過ぎに効果があることをうたっているようです。
また、コンブチャクレンズを販売している“セパルフェ”という会社は化粧品のBBクリームを販売していることから、美容にも力を入れていることが予想できます。
オーガニックや国産を売りにしていることや、おしゃれな雰囲気が若い女性に人気がありそうだと感じました。
年齢層 | 20代~40代 |
---|---|
雰囲気 |
|
キャッチコピー | 「コンブチャクレンズで理想のBODYへ」 |
特徴 |
|
効果 |
|
「コンブチャクレンズ」効果の口コミ

「コンブチャ生サプリメント」の効果

「コンブチャ生サプリ」の公式ホームページを見てみると、まずその情報量、文字の多さに驚かされます。
メインで押している効果はダイエットで、幅広い年齢層に向けて他社商品との違いを分かりやすく説明しています。
厳選された素材から製法、開発部からのメッセージなど、細かい部分まであらゆるこだわりを感じました。
年齢層 | 20代~50代 |
---|---|
雰囲気 |
|
キャッチコピー | 「自分史上最高スリムBODYに!!」 |
特徴 |
|
効果 |
|
「コンブチャ生サプリメント」効果の口コミ

「コンブチャマナ」の効果

コンブチャマナの公式HPを見ると、全体的に明るい雰囲気で若い女性のダイエット効果を推しているような文言が多く見受けられます。
女性のキレイを楽しく実感できるのがホームページの雰囲気からも伝わってきます。
20代~30代の女性が興味を持つ「かわいさ」と「手軽さ」が際立つ商品だと感じました。
年齢層 | 20代~30代 |
---|---|
雰囲気 |
|
キャッチコピー | 「美ボディサポートDrink」 |
特徴 |
|
効果 |
|
「コンブチャマナ」効果の口コミ
「コンブッカ」の効果

ハーブアブソリュートコンブッカの公式HPには、菌活の文字が多く見受けられました。
菌活から連想される便秘解消や美容効果に加え、果物やハーブなどの植物原料を200種類使っているため、栄養補給も期待できます。
ダイエット効果を推している商品が多い中で、コンブッカは「菌活ドリンク」をアピールしていることから、高めの年齢層に人気がありそうな商品と予想されます。
年齢層 | 30代~50代 |
---|---|
雰囲気 |
|
キャッチコピー | 「飲んで美味しい菌活美容。」 |
特徴 |
|
効果 |
|
「コンブッカ」効果の口コミ
私の毎日の生活に欠かせないくらい品
健康で居るために。ちなみにコンブッカに置き換えするとスルスル体重落ちるよ。私は1日に2回朝晩1ヶ月半で20kg減でした。 pic.twitter.com/921cQtgmMn— 雨降る心 (@DareWatasi) 2017年7月21日
2週間でマイナス3.2キロ
ダイエットを決意して色々みててこれを試しました
晩御飯がわりにコンブチャ
おやつなし!
昼ごはんはなんでもok
痩せました(・∀・)もっと痩せたいから頑張ろう参考:【楽天市場】国産 ハーブアブソリュートコンブッカ 720ml(IDEA STORE) | みんなのレビュー・口コミ

「ミネラルコンブチャパウダー」の効果

ミネラルコンブチャパウダーの公式HPを見てみると、意外にも「ダイエット」を連想させる文言はなく、「菌」と「発酵」の力で内側からきれいを実現するという効果が見て取れました。
また、スムージー商品で有名な“ナチュラルヘルシースタンダード”が販売しているだけあって、忙しい人の健康を第一に考えている商品だと感じました。
雰囲気 |
|
---|---|
キャッチコピー | 「菌を摂り入れたクレンズライフ。」 |
特徴 |
|
効果 |
|
「ミネラルコンブチャパウダー」効果の口コミ
無調整豆乳とコンブチャパウダーを割って飲んで寝るとお通じめっちゃ良いです(朗報)
— ぴー (@merci1789) 2017年1月5日
マイブーム( ˊ̱˂˃ˋ̱ )朝食🍴
⭐️コンブチャパウダー
⭐グラスフェッドバター
を、温めた豆乳にまぜまぜ💕美味しいしお腹膨らむし便通よくなります( ´ ▽ ` )♡#ダイエット… https://t.co/LyHBs4Jabt
— yuki0508 (@yydental_yuki) 2017年1月24日

コンブチャの最も効果的な「飲み方・飲むタイミング」
同じ飲み物なのに「飲み方」で効果が変わるってどういうことー?
コンブチャは健康食品なので、「いつ飲まなければいけない」という決まりはありません。
しかし、飲むタイミングや飲み方を少し意識することで、コンブチャのさらなるパワーを引き出すことができます。
筆者が実際にコンブチャを飲んで感じた体験談を交え、コンブチャの効果を余すことなく体感するための工夫をお教えします!
- 「夜寝る前」と「寝起きの朝」
- 「食前」と「食後」
- 「運動前」と「運動後」
- 「風呂前」と「風呂後」
コンブチャを飲むタイミングは「夜寝る前?寝起きの朝?」
コンブチャでダイエットをしたい人は、断トツで寝起きの朝に飲むことをおすすめします!
この時間帯は固体の食べ物を体内に取り込むのではなく、できるだけ「排泄機能」にエネルギーを集中させることで、便秘解消の効果を高めることができます。
加えて、朝食の代わりにコンブチャを飲むことで体内のデトックス効果をより高め、腸内環境が整うことで体の代謝機能が向上するという仕組みです。
最初は朝食を抜くのが辛かったので、グラノーラやヨーグルトにコンブチャを混ぜて食べてみたところ、お昼まで空腹感も感じませんでした!
むしろ、パンやご飯を食べない方が午前中眠くならず、仕事の効率が上がったような気もします。
もちろん便秘も解消しました!

コンブチャを飲むタイミングは「食前?食後?」
コンブチャは、ダイエットのためにも健康のためにも、食前に飲むことをおすすめします!
お腹が空いたとき、すなわち食べ物を求めている状態のときに人間の体は栄養素の吸収率が高くなっているため、食前の空腹時に飲むことでコンブチャの栄養をダイレクトに体に取り込むことができます。
コンブチャに含まれる酵母菌や食物繊維が胃の中で膨らみ、暴飲暴食も防げるため一石二鳥ですね!
食前にコンブチャを飲んでみたところ、胃もたれや胃の不快感を感じることが少なくなったように思いました!
ついつい食べ過ぎたときは食後に飲んでも、お腹がキュルキュルと活発に動いているように感じたので消化促進効果はあるように思います。
とくに脂っこい食事やお肉をたくさん食べたときにコンブチャを飲んでおくことで、どこか安心感がありました!

コンブチャを飲むタイミングは「運動前?運動後?」
コンブチャは運動前・運動後どちらも効果があります!
細かく説明すると、運動の30分ほど前に飲むことで「コンブチャパワーで代謝機能をアップ」、そこから運動を始めると「運動パワーでさらに代謝がアップ」します。
ダイエットや筋肉量を増やすためには、この代謝機能をアップしたまま維持することが重要です。
また、運動後は細胞の働きが活発になっているため、さらにコンブチャを摂取することで体の基礎消費カロリーが増えるため、痩せやすく太りにくい体質に改善されます。
コンブチャを飲んだあとに30分ほどウォーキングをしてみたところ、いつもよりも暑くなるのが早かったように感じました!
寒い時期だったので汗まではかきませんでしたが、ウォーキングが終わって数時間経っていても足がポカポカしていました。
「コンブチャ+運動」は冷え性対策にも良さそうです!

コンブチャを飲むタイミングは「風呂前?風呂後?」
コンブチャはお風呂の前に飲んであらかじめ血流を良くしておくことで、発汗作用アップ、むくみ解消、体の凝りの改善など様々な効果が期待できます!
また、お風呂に入ると体内の水分やミネラルが失われてしまうため、それらを事前に補給しておくことで代謝促進にもつながります。
コンブチャをお風呂の前に飲んで半身浴を試してみたところ、次から次に汗が吹き出してきました!
お風呂からあがったあとも寝る直前まで体のポカポカは継続し、いつもは足先が冷たくて眠れない筆者も、すんなり眠りにつくことができました。

ただ飲めばいいってもんじゃないのがよく分かったよー!


当サイト“KOMBUCHA LIFE”では、「手作りコンブチャ」「市販のコンブチャ」「海外のコンブチャ」と色々なコンブチャを生活に取り入れ楽しんでいます♪
コンブチャの中にはクセの強いものもありますが、日本で1番人気である「コンブチャクレンズ」は、“南国のトロピカルジュース”の様で凄く美味しいです!
飲み方のバリエーションの幅が広いので、コンブチャ初心者の方でもすぐに「楽しめるコンブチャ」がコンブチャクレンズでした!